体のデトックス~白湯~
こんにちは、ともです。
今日のテーマは、忙しい人でも簡単に取り入れられる「白湯」
白湯とは?
白湯とは、お水を沸かした温かいお湯。
特に、この時期はカラダが温まるのでおすすめです。
白湯は、体を温め血流を良くしカラダのデトックスを促してくれます。
白湯の取り入れ方
基本的な作り方は、
(1)やかんに、お水を入れて(やかんの蓋はあけたまま)火にかけて
ポコポコなってきてから10分~15分くらい沸かします。
(2)沸かしたら、コップに注いで飲めるくらいの温度まで冷ます。
飲むときは、カラダが温まっていくのを感じながらゆっくりと飲みます。
10分~15分としっかり沸かすことでカラダを温める作用が強くなるそうです。
なので、お水は多めに沸かすのがポイント。
ただ、火の消しわすれには気を付けて。
(私自身、ちょっと目を離して忘れかけたことが何度かあります💦)
白湯を飲むおすすめの時間帯は、朝。
寝起きは、体温が低くなっているので
起きて始めの一杯に白湯をちょびちょび飲むことで胃腸を温めカラダが目覚めます。
私も、毎朝白湯を飲んでいます。
今回紹介したのはやかんで沸かす白湯だけれど
もし、沸かす時間がなかったり電気ポッドしかない場合はそれでもOK。
余談ですが、何年か前までは私はお水があんまり好きではありませんでした。
小さい頃から、ジュースや味のある飲み物ばかり飲んでいたので食事の時もジュースかたまに烏龍茶みたいな。
だから白湯を始めた時は正直、不味いな~。なんて思っていました😥
(きっと、カラダの毒素が多かったのかな?)
それでも飲み続けていって、
気が付いたら朝は白湯を飲むのが当たり前になり、
最近では白湯が「美味しい。」とまで感じます。
今では、お水も自然に飲むようになりました。
だから、普段お水があんまり好きじゃないって人にも白湯は試してほしいなあ~。
白湯で手軽にデトックスお試しあれ✨