梅雨どきに向けて
6月になり、だんだん本格的な夏が近づいてきましたね。
6月といえば、梅雨の時期。
天気予報では、はやくて来週あたりから梅雨にはいるとか。
もう、1年の半分折り返しになったんだな~としみじみ感じております。
梅雨時期は、湿度も高くカラダも冷えやすくむくみがちになります。
冷たいものを取りすぎにも注意が必要。
気温も上がってきているので飲み物や食べ物も冷たいものを食べたくなってしまいますよね。
わたしは、この間チョコアイスを2つも食べてしまいました💦
消化力が弱まってくる時期なので、軽めの食事を心掛けたり、
食事の時に温かいスープを加える、温かい飲み物もとるようにするなど
バランスをとることも大切。
むくみが気になるときは、足を壁などを使い心臓よりも高くあげる(5分~10分)とむくみがとれます。
気分が乗らないときは、アロマを嗅いでリフレッシュも〇。
梅雨時期は、ペパーミントやレモンなどさっぱり系がおすすめ。
もちろん自分の好きな香りでもいいと思います。
これからやってくる梅雨うまく工夫しながら、これからやってくる夏本番に向けてカラダを整えていきたいですね。
ヨガクラスでも、消化力を高めるポーズや、カラダの中の巡りを良くしてむくみ解消ポーズを取り入れていこうかなと思います😊